YEAR

2022年

インフレ時代の将棋学習法1 -こども自身の頭で考える好機-

物価上昇が子どもの習い事にも影響、約4割が削減またはやめた 住友生命「わが家の台所事情アンケート」~物価上昇が約9割の家庭に影響、多くの家庭が支出削減・節約~ 先日、あるレポートを見つけました。現在の物価上昇が習い事にまで影響している現状は、今の経済環境を表していると感じています。 あくまで私の予想ですが、来年2023年は世界的な景気後退と物価上昇が同時進行するスタグフレーションに直面し、現在より […]

11月下旬オンライン対局のご案内

終了しました。ご参加ありがとうございました。 11月下旬のオンライン対局のご案内です。詳細は以下の通りです。ぜひご参加ください。 日時:①11/21(月)18:00以降   ②11/22(火)18:00以降   ③11/23(水) 7:00~   ④11/23(水) 8:30~   ⑤11/26(土)18:00以降   ⑥11/28(月)18:00以降   ⑦11/29(火)18:00以降   ⑧ […]

勝敗は違いから生まれる

「結局のところ、勝敗は何から生まれるんだろう?」 中学2年生から将棋を始めて10年ほど経ち、高校、大学、アマの各大会で何度か日本一になった時、このような”問い”が頭にふと浮かびました。 読む力、序盤の研究量、中終盤力、メンタルの強さ、思考体力… 将棋は様々なスキルを求められる=総合力を問われるゲームで、何を伸ばせば結果に結びつくのか、とてもわかりにくい。では、何が勝敗を分け […]

11月リアル教室のご案内

終了しました。ご参加ありがとうございました。 11月の千葉県船橋市でのリアル教室の詳細は以下の通りです。日時:11/19(土) 9:00~13:00 @千葉県船橋市    9:00~11:00 指導対局(1)   11:00~13:00 指導対局(2)対象:小学生、中学生、高校生場所:船橋駅から徒歩圏内の貸会議室内容:・最大4面指し指導対局 2~3局/人   ・詰将棋(宿題)費用:3,000円(封 […]

練習は120%、本番は80%

11/20(日)のテーブルマークこども大会東京大会に向けて、明日は都内で練習会を開催します。この練習会の売りは (特に午後の有段者の部で) 本番よりも過酷なことで、同席する親御さんも間違いなくぐったりされると思います!笑 今回は、この練習会を設ける意図について書きます。 練習で120%の力で振れ。そうすれば試合は80%の力でいい。 ホームランというのは準備したことがちゃんとできているだけの話。 こ […]

11月上旬~中旬オンライン対局のご案内

終了しました。ご参加ありがとうございました。 11月上旬~中旬のオンライン対局のご案内です。詳細は以下の通りです。ぜひご参加ください。 日時:①11/ 7(月)18:00以降   ②11/ 8(火)18:00以降   ③11/ 9(水)18:00以降   ④11/12(土)18:00以降   ⑤11/14(月)18:00以降   ⑥11/15(火)18:00以降   ⑦11/16(水)18:00以 […]

11/6(日) オンライン解説会「駒落ち」のご案内

11/6(日)に先週に続き「駒落ち」をテーマにオンライン解説会を開催します。前回は、上手がほぼ無抵抗で来た場合の成功パターンをお話ししました。今回は、上手が下手の狙い通りにさせない時の考え方、指し方をお話しします。 詳細は以下の通りです。 日時:11/6(日) 18:00~21:00場所:Zoomテーマ:駒落ち内容:①オンライン解説会   (1)18:00~19:00 六枚落、四枚落、二枚落 1, […]

手暗記と意味理解

定跡を学ぶ真の目的は、手順を覚えることではなく、因果関係を押さえて、手を改善するプロセスを理解することです。その目的を踏まえると、ほぼ100%のこどもにとって、現代の難解な定跡よりも、過去の基本的な定跡の方が有益であるケースが多い、が持論です。#かむがふTips — かむがふ (@KamugafuShogi) October 25, 2022 先日このようなTweetをしたところ、たくさんの反響を […]

10/30(日) オンライン解説会「駒落ち」のご案内

終了しました。ご参加ありがとうございました。 10/30(日)にオンライン解説会を開催します。今回のテーマは「駒落ち」です。駒落ちの定跡には、将棋の上達のためのエッセンスが詰まっており、押さえてほしいポイントと、戦い方のコツについてお話しします。 詳細は以下の通りです。 日時:10/30(日) 18:30~20:30場所:Zoomテーマ:駒落ち内容:①オンライン解説会   (1)18:30~19: […]

人事を尽くして、信じる

教室を始めて5年目、特に今年はたくさんの実績を残すことが出来ました。まだ今年は終わっていませんが…来年以降も継続できるよう精進したいです。 今回は、指導者として大切にしている気持ちの持ち方について書きたいと思います。 それが、「人事を尽くして、信じる」です。 人事を尽くすとは、自身の力で出来ることを全力でする、という意味です。 こどもに将棋を教えるという仕事を考えると…・受講生の個々の特徴、課題・ […]