MONTH

2019年7月

AI時代の学び方

今日は、都内で羽生さんの話を聞きました。AI時代の学び方で 「今までは、問題があって、プロセスを考えて、答えを導き出す。今は、問題があって、答えがあって、プロセスを考える。このやり方で、子供が全体像を理解して強くなれるのか、やってみないとわからない。」 と仰っていて、印象的でした。 — かむがふ (@KamugafuShogi) July 17, 2019 先週、羽生善治さんの講演を聞く機会があり […]

将棋教室は共同プロジェクト

1年半前、いくつかの目的を持ってこの将棋教室の設立しました。その内の一つに、”仕事(働き方)の最適化”があります。毎日、心がときめき楽しく働くためにはどうしたらいいのか。試行錯誤の連続で道半ばですが、学びの多い日々を過ごしています。その最適化のプロセスを進めていると、最近、仕事(働き方)と密接に関係している”家(住み方)の最適化”も図りたいと思うよう […]

目線の高さ

将棋は(将棋以外でも同じだと思います)棋力が上がれば上がるほど、盤上の技術だけでなく、それ以外の+αが求められるゲームです。その1つが”目線の高さ”だと思っています。 どのような目標を設定するのか、どのような視点で物事を捉えるのか、どのくらい深く広く考えるのか、どのくらいの時間軸で取り組むのか、、、そして、どのくらいで満足するのか これらは全て目線の高さで決まります。 私自 […]

『盤上のフロンティア』の”まえがき”を読んで

ようやく「盤上のフロンティア」をゲット! まず、まえがきとあとがきを読んで(将棋Kidsの親御さんにもぜひ読んでもらいたい!)唸って元を取った気分になる。次に、1番と2番を解いてさらに唸る。 この本があると他の事が手につかないよ。。。w pic.twitter.com/Pa35C2NiDi — かむがふ (@KamugafuShogi) 2019年6月27日 先週、7/13(土)の詰将棋講座の講師 […]