かむがふ Log

棋譜を残す重要性

先週末、西船橋で初めての研究会を行いました。 対局後、時間があれば棋譜を記録してもらう事にしましたが、棋譜取りが初めての方もいらっしゃったので、今回は棋譜を残す重要性とその活かし方について書きたいと思います。 ————- 私が自分の対局の棋譜を記録し始めたのは、高校2年生の4月、師匠に出会ったことがきっかけです。始めて指導を受ける日に「まずは、詰将棋 […]

12/7 かむがふ出張将棋教室@青砥のご案内

終了しました。たくさんの方にご参加いただきありがとうございました。 12月の出張将棋教室@青砥は12/7(金)に開催します。前回は、プロの棋譜(第2期竜王戦)を解説しました。今回は、子供の大会の棋譜を解説する予定です。 詳細は以下の通りです。お申込は以下のフォームからお願いいたします。 日時:12/7(金) 17:30-19:30 最大延長20:30 場所:所司一門将棋センター 青砥店 〒125- […]

かむがふ1周年記念イベント「印西こども竜王戦」開催のお知らせ

盛況のうちに終了しました。たくさんのお申込ありがとうございました。 今年1月に教室を開始して早いもので約1年が経ちます。これまで、印西の教室、出張将棋教室、研究会、個人指導に多くの子供にお申込、ご参加いただきました。郊外の小さな将棋教室にご理解ご支援いただき、とてもありがたく思っております。 この度、その感謝の気持ちも込めて、12/15(土)PMに教室1周年を記念したイベント「印西こども竜王戦」( […]

言葉にすると理解が深まる

先週、LPSA主催のインストラクター講習会で「かむがふの全て」と題して1時間ほど講演をしました。貴重な機会をいただいたLPSA関係者の皆さまに改めて御礼申し上げます。 このような場は、指導法に焦点があたりがちだと思うのですが、将棋教室は「運営(ビジネスとしてどう成立させるのか)」と「指導(将棋の技術をどう教えるのか)」の両輪が組み合わさって初めて機能すると考えているため、その2点について話しました […]

11/30 かむがふ出張将棋教室@浜松町のご案内

終了しました。たくさんの方にご参加いただきありがとうございました。 8月末に田町(東京都港区)で開催した出張将棋教室を、今後は浜松町(東京都港区)で定期的に開催することになりました! もしご興味がありましたら以下のフォームからお申込いただければ幸いです。詳細は以下の通りです。 日時:11/30(金) 18:00-21:00 場所:神明いきいきプラザ 集会室 東京都港区浜松町一丁目6番7号 JR浜松 […]

かむがふ研究会 発足のお知らせ

終了しました。たくさんの方にご参加いただきありがとうございました。 将棋教室を運営している者が言ってはいけない話かもしれませんが、教室で指導対局をたくさん指した後、いつもこう思います。 「本当の力を身に付けるには、本人がどれだけ将棋に真摯に向き合えるかが全て」 毎日詰将棋を解いたり、自分で必要性を感じて定跡や棋譜並べで学んだり、対局後に棋譜を取り自分なりに反省や改善をしたり、人よりも多い対局数をこ […]

走りながら変化する

今、ドバイにおりホテルの自室でこのブログを書いています。ここは、とても思い入れのある場所。と言うのも、ちょうど1年前に同じ場所で企画を練ったのがこの将棋教室の出発点だからです。今、教室のホームページのトップに掲載しているコンセプト、自己紹介、料金などは全てその時に決めました。 今年1月から1年弱、教室を運営してみてよくわかったのは、計画通りに事が進むなんて無いという事(笑) 出張将棋教室や個人指導 […]

11/2 かむがふ出張将棋教室@青砥のご案内

終了しました。たくさんの方にご参加いただきありがとうございました。 11月の出張将棋教室@青砥は11/2(金)に開催します。前回は、京成線の運休のため開催できなかったので今回こそやりたいですね! 詳細は以下の通りです。お申込は以下のフォームからお願いいたします。 日時:11/2(金) 17:30-19:30 最大延長20:30 場所:所司一門将棋センター 青砥店 〒125-0062 葛飾区青戸1- […]

勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし

将棋を指したことがある方なら言わずもがなですが、将棋はたくさん勝って、たくさん負けるゲームです。どんなに強くてもたくさん負けます。あの羽生善治さんでさえ、プロの通算勝率が約7割。10回やったら3回は負けます。 なので、勝敗との向き合い方がとても大切になります。初心者、初級者のうちは、勝って楽しい、負けて悔しいという思いを抱くだけで十分ですが、上達につれてその姿勢が後の成長に直結すると考えています。 […]

目標を持てた瞬間

「どんな分野でも、仲の良い3人を足して3で割ったのがその人の実力だよね。(だから、お付き合いする人はとても大切)」10年ほど前、尊敬する先輩からこんな話を聞きました。 この言葉を拡大解釈して自分の将棋人生を振り返ると、ライバル、モデル、メンターの3つのタイプの人と出会え、つながりを持てたことが成長のエンジンだったと断言できます。簡単な言葉で言い換えると、 ライバル:同じくらいの棋力で切磋琢磨する仲 […]