かむがふ Log

8月中旬オンライン対局のご案内

今クールのオンライン対局のご案内です。詳細は以下の通りです。ぜひご参加ください。 日時:①8/7(月)18:00以降   ②8/8(火)18:00以降   ③8/12(土)17:30以降   ④8/13(日)7:00~   ⑤8/13(日)8:30~   ⑥8/15(火)18:00以降   ⑦8/16(水)18:00以降   ※申込多数の場合、可能な限り枠を追加します。時間:75分(最大延長85分 […]

実力を出し切る

明日から8月です。 倉敷王将戦、小・中学生女子名人戦、文科杯、中学生選抜選手権、高校選手権、高校竜王戦の全国大会、さらに、駒姫名人戦や中学生王将戦、名古屋城こども王位戦などの大きな大会、そして奨励会入会試験も控えています。 そこで、今回は大一番で実力を出し切るために押さえるべきポイントについて書きます。 緊張と上手く付き合う 個々の性格にもよりますが、大きな対局を前にする時、緊張は避けられません。 […]

夏休み

つい最近、新学期が始まり進級進学したと思ったら、あっという間に7月下旬になりました。今週来週から夏休みがスタートする子が多いと思います。 このブログの読者は、夏休みに将棋を指すのを上達したいと思っている親子が多いと認識しています。そこで今回は、夏休みのスタートにやってほしいこと、気を付けてほしいことを書きます。 目標の設定 まずは目標を決めましょう! 大会での優勝/入賞、道場での昇級/昇段、インタ […]

7月下旬~8月上旬オンライン対局のご案内

終了しました。ご参加ありがとうございました。 今クールのオンライン対局のご案内です。詳細は以下の通りです。ぜひご参加ください。 日時:①7/24(月)18:00以降   ②7/25(火)18:00以降   ③7/26(水)18:00以降   ④7/27(木)18:00以降   ⑤7/29(土)17:30以降   ⑥7/30(日) 7:00~   ⑦7/30(日) 8:30~   ⑧7/31(月)1 […]

持時間の使い方

最近、受講生とやり取りする中で、持時間の使い方についてお伝えする機会が何度かありました。これまであまり書いてこなかったテーマなので、ブログにしたいと思います。(有段者向けです。) まずはじめに、持時間を使う目的は、読みを頭の中にためていくことです。枝葉でさまざまな変化を読み、形勢判断をすることで、上手くいく変化、いかない変化が頭に少しずつ蓄積されていきます。その結果、良い手、悪い手を感覚的に理解で […]

学習の広さと深さ

「広く勉強した方が勝てる。狭く一点に絞り込むとバラつきが出る。苦手なジャンルの時に一方的な負け方をしてしまう。」 先日開催されたマイナビ女子オープンチャレンジマッチの中継で、解説を担当された井出先生がこのようなことを仰っていました。(実際の映像は、上の動画の1:27:16~ 2分程度ご確認ください。クリックすると該当シーンから開始されます。) 今回はこの話について、私が思うことを書きます。 冒頭の […]

7月中旬オンライン対局のご案内

終了しました。ご参加ありがとうございました。 今クールのオンライン対局のご案内です。詳細は以下の通りです。ぜひご参加ください。 日時:①7/10(月)18:00以降   ②7/11(火)18:00以降   ③7/12(水)18:00以降   ④7/13(木)18:00以降   ⑤7/15(土) 7:00~   ⑥7/15(土) 8:30~   ⑦7/15(土)17:30以降   ⑧7/17(月)1 […]

My将棋学習法

最近のブログは抽象的な話ばかりで、パンチ力に欠ける、という指摘をもらったので、今回は学習法について具体的に、かつ、マニアックに書きたいと思います。 将棋学習で押さえるべきポイント詰将棋練習法 一般的な学習法については、上記の通りこれまで何度も書いてきたので、今回は私の学習法についてご紹介します。 脳内詰将棋 Tweetしているのでご存じの方もいらっしゃるかもしれませんが、5月中旬から1万歩のウォー […]

7/14(金)平日研究会開催のお知らせ

終了しました。ご参加ありがとうございました。 7月の平日研究会を以下の通り開催します。 日時:7/14(金) 17:30~20:30対象:将棋会館道場二段以上(またはそれに相当する棋力)の小学生、中学生、高校生   ※上限6名程度場所:JR総武線、都営新宿線 本八幡駅、京成本線 京成八幡駅から徒歩圏内の貸会議室   ※お申込いただいた後、会場をご連絡いたします内容:・講師との対局   ・受講生同士 […]

結果が出なかった時こそ前向きに

4月から、倉敷王将戦、中学生選抜選手権、小・中学生女子名人戦、高校選手権などたくさんの大会や研修会が開催され、この教室からもたくさんの子が出場しました。今回は、その中で思うような結果が出なかった子に対して2点お伝えしたいと思います。 結果が出ないのはむしろ成長のチャンス まず初めにお伝えしたいのは、結果が出ないのはむしろチャンスだということです。負けたのには必ず自分自身の何かに原因があり、負けた時 […]