MONTH
2022年10月
人事を尽くして、信じる
教室を始めて5年目、特に今年はたくさんの実績を残すことが出来ました。まだ今年は終わっていませんが…来年以降も継続できるよう精進したいです。 今回は、指導者として大切にしている気持ちの持ち方について書きたいと思います。 それが、「人事を尽くして、信じる」です。 人事を尽くすとは、自身の力で出来ることを全力でする、という意味です。 こどもに将棋を教えるという仕事を考えると…・受講生の個々の特徴、課題・ […]
勝ちと負けを同等に扱う
前回は振り返りの目的と具体例についてご紹介しました。今回はその補足で、振り返る対象について考えてみたいと思います。 仕事柄、受講生の棋譜を拝見する機会がたくさんありますが、負けた棋譜を受け取ることが多い、という傾向があります。 この背景には、負けた棋譜の中に上達するヒントがある、という考え方があると思い、決して間違ってはいませんが、その考え方は、少し浅く、十分ではないとも感じています。 学校のテス […]