MONTH

2023年8月

読みの速さと正確さ

「藤井聡太さんの強さは何ですか?」「読みの速さと正確さです。」 先日、藤井聡太さんとも対局経験のあるプロ棋士とお話する機会があり、ストレートに質問してみたところ、このような回答が返ってきました。 読みの”速さ”と”正確さ”とは何でどのような意味があるのか、私なりに考察したいと思います。 まずは、言葉の定義からです。 読みの”速さ”とは、手を読むスピードのことで、頭の回転の速さ、とも言えます。将棋に […]

夏の振り返り

この2週間、倉敷王将戦全国大会の前日のリアル教室、夏休み特別練習会(教室のイベント)、奨励会入会試験練習会で3日間丸1日将棋を指していたからか… 嵐のように過ぎ去っていきました。あまりに慌ただしかったので、一昨日鰻を食べて元気を付けたところです! この2週間、並行して大会ラッシュでした。全国大会に出場した子、遠征して出場した子が多くいました。本当にお疲れさまでした。今週末の小・中学生女子名人戦、本 […]

どんな状況でも勝ち切ってこそ真の実力

「切れ負けで、優勢な将棋だったものの相手の王手ラッシュで時間が切れて負けてしまった。将棋の内容とは全く関係のない要素での負けをどのように受け止めたらよいですか?逆の立場だったら同じことをしますか?」 先日、このような質問を受けました。 -時間の都合で急に持時間が変更される-運営が自身に納得できない裁定を下す-着手の有無などで相手ともめる-相手が延々千日手を目指して抽選による勝敗の決定を狙ってくる- […]