かむがふ Log

10月リアル教室のご案内

10月のリアル教室の詳細は以下の通りです。 日時:10/14(月祝) @東京都港区    9:00~11:00 指導対局(1) 満席    11:00~13:00 指導対局(2)場所:青南いきいきプラザ    〒107-0062 東京都港区南青山4-10-1   地下鉄外苑前駅 1A出口 徒歩10分   地下鉄表参道駅 A4出口 徒歩10分 対象:小中高生内容:・最大4面指し指導対局 2~3局/人 […]

10月中旬オンライン対局のご案内

今クールのオンライン対局のご案内です。ぜひご参加ください。 日時:①10/ 7(月)夜   ②10/ 8(火)夜   ③10/ 9(水)夜 後半のみ   ④10/10(木)夜 後半のみ   ⑤10/12(土)夜    ⑥10/13(日)夜   ⑦10/14(月祝)夜   ⑧10/15(火)夜 後半のみ   ⑨10/16(水)夜 後半のみ   ⑩10/17(木)夜 後半のみ   ⑪10/19(土)夜 […]

学んだことを活用する

「読みをまとめてから指そうね」「論理的に指そうね」「学んだことを活用して指そうね」 頭の使い方シリーズ、今回は、学んだことを活用する、についてです。【過去記事】読みをまとめる論理的に指す 何の物事に取り組む時でも、理解しなければいけないことが存在します。将棋では、定跡、手筋、格言などが該当し、ここでは定跡に絞って書きます。 定跡とは、先人たちが創り上げた模範になる指し方です。算数で、九九や公式を覚 […]

論理的に指す

「読みをまとめてから指そうね」「論理的に指そうね」「学んだことを活用して指そうね」 この教室でよくお話しする内容をまとめた頭の使い方シリーズ、前回は「読みをまとめる」について書きました。今回は、論理的に指す、についてです。 将棋には、棋理という盤上の理があります。 -駒の損得、駒の働き、玉の安全度、手番の4つの要素で形勢が決まる-4枚の攻めは切れない、3枚以下の攻めは切れる可能性が高い-相手の弱点 […]

9月下旬~10月上旬オンライン対局のご案内

今クールのオンライン対局のご案内です。ぜひご参加ください。 日時:①9/9(月)夜   ②9/10(火)夜   ③9/11(水)夜   ④9/13(金)夜 後半のみ   ⑤9/15(日)AM   ⑥9/16(月)夜   ⑦9/17(火)夜   ⑧9/18(水)夜   ⑨9/19(木)夜   ⑩9/21(土)夜時間:75分(最大延長85分)場所:81道場、Zoom内容:(1)指導対局 2~3局 (最 […]

理解できる戦法、指し方が上達につながる

こどものうちからプロ棋士が指しているような現代の戦法や難しい指し方を学ぶこと(世の中で言う先取り学習)に、私は否定的です。昔からある定跡や指し方を学び、まずは将棋の基本を身に付けることをオススメしたいです。それで十分に上達するし、結果もついてきます。 — かむがふ (@KamugafuShogi) September 12, 2024 昨日、Xに投稿したところ、上野裕和六段から「その線 […]

読みをまとめる

「読みをまとめてから指そうね」「論理的に指そうね」「学んだことを活用して指そうね」 受講生と将棋を指した後、このような話をよくするのですが、小中学生には言葉の意味を捉えるのが難しく、伝わっているようで伝わっていない気がするので、今回から頭の使い方シリーズとして、何回かに分けてブログに書きます。 はじめは、”読みをまとめる”についてです。 初心者や初級者のうちは好きな手を指し […]

9/20(金)平日研究会開催のお知らせ

9月の平日研究会を以下の通り開催します。 日時:9/20(金) 17:30~20:30対象:将棋会館道場二段以上(またはそれに相当する棋力)の小学生、中学生、高校生   ※上限8名場所:JR総武線、都営新宿線 本八幡駅、京成本線 京成八幡駅から徒歩圏内の貸会議室   ※お申込いただいた後、会場をご連絡いたします内容:・講師との対局   ・受講生同士の対局   ・詰将棋(宿題)費用:3,000円(封 […]

9月下旬オンライン対局のご案内

今クールのオンライン対局のご案内です。ぜひご参加ください。 日時:①9/9(月)夜   ②9/10(火)夜   ③9/11(水)夜   ④9/13(金)夜 後半のみ   ⑤9/15(日)AM   ⑥9/16(月)夜   ⑦9/17(火)夜   ⑧9/18(水)夜   ⑨9/19(木)夜   ⑩9/21(土)夜時間:75分(最大延長85分)場所:81道場、Zoom内容:(1)指導対局 2~3局 (最 […]

真芯をとらえる

阪神甲子園球場100周年記念大会として話題になった第106回全国高等学校野球選手権大会が幕を閉じました。今回の大会は投高打低が顕著で、その要因は新基準の飛ばないバット、低反発金属バットの導入にあるようです。 報道によると、従来の金属バットでは芯を多少外してもフィジカルが強ければ飛距離のある打球、鋭い打球が飛びましたが、新基準のバットではそうはならないようです。ただし、芯でとらえさえすれば新旧のバッ […]