MONTH
2023年12月
勝つための考え方に触れる
「結果を残したいのであれば、盤上の技術だけでなく、勝つための考え方を身につけなさい。」 高校2年生の春、師匠に出会って間もない頃、頻繁に教わった話です。 将棋の技術を高めるのを目指すのはもちろんだけど、それだけでは十分とは言えない。1番になる人、勝ち続ける人は、勝つための良い考え方を持っている。全国大会で優勝するなど、結果を残したいのであれば、技術に合わせてそんな考え方を身に付ける必要がある、とい […]
多様な指し方にいかに対応するか
今週は、序中盤の対応方法について考えた週でした。低学年や初段前後までは、限られた戦法の指し方を覚えればそれなりに対応できますが、高学年以上や高段者、将棋倶楽部24の2,000点以上になると相手の指し方が多様化してきます。 例えば、居飛車党の子でゴキゲン中飛車に対して超速3七銀戦法を愛用している子は多く、こども同士の対局では8~9割の確率で銀対抗という形になります。しかし実際は、振り飛車側に以下のよ […]