ファクトベースで考える
小学生名人戦の千葉県大会に出場された皆さまお疲れさまでした。代表クラスに挑戦した子、前回よりクラスを上げて出場した子、初めて大会に出場した子、それぞれ学びがあったと思います。今回の経験を次に活かしましょう。 大会後にやってほしいのは、大会の振り返りです。日記を残すでも、家族に話すでも何でも構わないので、その大会で学んだことを自分の頭で整理できるといいですね。特に、代表クラスに出場した子は必ず棋譜を […]
小学生名人戦の千葉県大会に出場された皆さまお疲れさまでした。代表クラスに挑戦した子、前回よりクラスを上げて出場した子、初めて大会に出場した子、それぞれ学びがあったと思います。今回の経験を次に活かしましょう。 大会後にやってほしいのは、大会の振り返りです。日記を残すでも、家族に話すでも何でも構わないので、その大会で学んだことを自分の頭で整理できるといいですね。特に、代表クラスに出場した子は必ず棋譜を […]
終了しました。ご参加いただきありがとうございました。 2月の出張将棋教室@浜松町は、2月8日(金)に開催します。以下のフォームからお申込、ご参加いただければ幸いです。詳細は以下の通りです。 日時:2/8(金) 18:00-21:00 場所:神明いきいきプラザ 集会室C 東京都港区浜松町一丁目6番7号 JR浜松町駅北口 徒歩4分 都営大江戸線・浅草線大門駅A2出口 徒歩3分 対象:有段者 または 有 […]
終了しました。たくさんの方にご参加いただきありがとうございました。 「詰将棋を解いて将棋の基礎となる“読み”の力をつける」 昨年教室を始めてから、基礎トレーニングの重要性を言い続けてきました。最近では、教室と研究会で詰将棋を出題しており、詰将棋の解答力と棋力には高い相関関係があることがデータで裏付けられています。 では、詰将棋をどう解き、どう取り組めば、解答力や読みの力がつ […]
先日発表した通り、2019年1月から印西の教室を隔週に戻し、裏の週で船橋で研究会と教室を開催することにしました。重要な決定であり、特に当教室の受講者の皆さまには丁寧に説明する必要があると思います。今日は、このシステム変更の意図について書きたいと思います。 昨年1年間教室を運営して痛感したのは、 「将棋を上達するための要素を教室だけで提供するのは難しい」 でした。 思うに、将棋(以外でも何でも同じだ […]
「”かんがう”っていい名前ですよね。」この教室を始めて1年経ち、こんな声を聞ける機会が少し出てきました。 一方で、この一風変わった教室の名前を正しく読んでいただけるのは稀なのも事実。そこで、元旦のちょうどよい機会に原点に立ち返って”かむがふ”に込めた思いについて書きたいと思います。 2017年の冬、教室を始める前に一番深く考えたのは、この教室にお越し […]