MONTH

2024年1月

身に付けたい習慣3選

こどもの将棋を見ていると、能力以上に習慣によって棋力が決まると感じています。もちろん能力に個人差はありますが、棋力に影響を与える決定的な要素ではなく、習慣による影響の方がはるかに大きいと考えています。 そこで、身に付けていただきたい習慣を3つご紹介します。 真っすぐ背筋を伸ばして座り、盤全体を見下ろす 盤全体を正しく把握するために、真っすぐ、背筋を伸ばして座ることを1局を通して出来ると、それだけで […]

学習の継続

先週1/6は地元の千葉県印西市でこの教室をスタートさせた日で誕生日、7年目に入りました。丸6年運営してきて、これまで300人超の子と接する機会をいただきました。 さまざまなタイプの子を一定期間見てきて感じるのは、短期的には能力に占める割合が大きいのは否めないものの、長期的には学習を継続する習慣が上達への最も重要な要素であることです。つまり、興味を持って続けたもん勝ちです。 これは、あくまで私の感覚 […]

基本の徹底

(当たり前で、そんなのもう知っているよ!と思われるのは承知で…)新年なので、強く意識して、大切にしてほしいことを再び書きます。それは、基本を徹底してほしい、という事です。 いつもお伝えしていることですが、基本の習熟度が伸びしろを決める、と考えています。実は、基本はとても奥深いものなのです。例えば、ごく単純な3手詰1問でもここまで掘り下げることができます。(ここまで深く向き合えとは言いませんが、深く […]

2024年スタート

新年あけましておめでとうございます。 2023年もたくさんの子にご参加いただき、皆さまのおかげで1年間続けることが出来ました。2024年、当教室は7年目を迎えます。 新年のご挨拶を兼ねて、以下、私の1年の計です。 まずはじめに、この教室にお越しいただくということは、少しでも将棋を指すのが上手になりたい!という思いをお持ちだと理解しています。その実現のために少しでも力になれるよう、2024年も毎日全 […]