MONTH

2021年11月

12/19(日)「私の半生」開催のお知らせ

9月に新たに立ち上げた「私の半生」。 将棋関連のお仕事をされている方、趣味として将棋を楽しんだり、将棋で得た経験、思考法などを活用したりして社会で活躍している方をお招きしてお話を伺う企画です。 第2回のゲストは、朝日新聞社文化くらし報道部の将棋担当記者の村瀬信也さんです!高校生の時、詰将棋パラダイスで詰将棋作家&解答者として活躍し、大学では全日本学生将棋連盟の委員長を務め大学将棋界の発展に尽力、最 […]

遊び心

先週末は、「テーブルマークこども大会」の東京大会でした。ご参加の皆さま、大変お疲れさまでした。 その低学年の部、高学年の部の決勝戦2局が終わった後、「将棋日本シリーズJTプロ公式戦」の決勝戦、豊島将之JT杯覇者 対 藤井聡太竜王の対局が行われました。 現代の頂上決戦を生で観て、様々なことを学びましたが、その中で最も強く感じた”遊び心”について書きたいと思います。 決勝戦は、角換わりの最新形の1つに […]

塾の先生との会話から

昨日、息子(小4)が通う塾の室長さんと1時間ほどお話しする機会がありました。 「(4年生の時点での結果は参考にしかならないと考えており…) 最終的に伸びる子が備えている力は何ですか?」 この教室を運営していていつも考えている話をぶつけてみたところ、将棋にも関連しそうな答えが返ってきたのでシェアしたいと思います。 1. 基本となるのは国語力 国語、算数、理科、社会、どの教科も言葉で理解す […]

11月下旬オンライン対局のご案内

終了しました。ご参加ありがとうございました。 11月下旬のオンライン対局のご案内です。詳細は以下の通りです。ぜひご参加ください! 日時:①11/20(土) 7:00~   ②11/20(土) 8:30~   ③11/20(土)10:00~   ④11/20(土)18:30以降   ⑤11/22(月)18:30以降   ⑥11/23(火) 7:00~   ⑦11/23(火) 8:30~   ⑧11/ […]

11/14(日) 定跡解説会 開催のお知らせ

11/14(日)に定跡解説会を開催します。今回のテーマは「四間飛車対早繰銀」です。 ノーマル四間飛車はこどもに大人気の戦法で、右四間飛車、棒銀、早繰銀がこどもの居飛車党の三大戦法だと認識しています。一言で早繰銀と言っても、居飛車の玉の囲いは様々であり、最もベーシックな船囲いから始めて、最近流行のElmo囲いも少し触れたいと考えています。 詳細は以下の通りです。 日時:11/14(日) 19:00~ […]

戦法分類法4

戦法分類法シリーズの第4弾。今回は「戦法の難易度を決める要素」について書きたいと思います。 初めに、戦法の難易度を把握する重要性をご説明します。 上達のためには、勝因や敗因、上手くいった箇所や改善すべき箇所を自分の頭で整理する、 仮説検証のサイクルを回して、次の対局に活かす必要があります。そのためには、難しすぎず自分の頭で理解できる戦法や指し方を選択するのがポイントです。しかし、今たまに見かけるの […]

戦法分類法3

戦法分類法シリーズの第3弾。今回はこれまで紹介した2つの考え方 (1) 玉と飛の位置関係で戦う場所が決まる  -縦の将棋  -横の将棋  -空中戦(2) 角の使い方で戦いの流れの速さが決まる  -角道オープン 対 角道オープン  -角道オープン 対 角道クローズ  -角道クローズ 対 角道クローズ  -角交換 を掛け合わせて(3×4=12のマトリクス)、こどもの対局で出現可能性が高い戦法の特性や指 […]

11月中旬オンライン対局のご案内

11月中旬のオンライン対局のご案内です。詳細は以下の通りです。ぜひご参加ください! 日時:①11/ 8(月)18:30以降   ②11/ 9(火)18:30以降   ③11/10(水)18:30以降   ④11/11(木)18:30以降   ⑤11/15(月)18:30以降    ⑥11/16(火)18:30以降    ※予定していた枠は満席になりました。調整可能であれば、後日枠を追加します。時間 […]