頭の使い方(帰納的に考える)
夏休みが終わりました。満点には程遠いですが、教室として小中学生の全国大会、奨励会入会試験などで最低限の成果をあげることができたと考えています。 教室をさらに上に持っていきたく、身に付けていただきたい頭の使い方について書きます。学年は5,6年生以上、棋力は(この教室基準の)高段者向けです。 それは、「帰納」と「演繹」で、どちらも古代ギリシャから伝わる由緒正しい論理的思考法です。今回は、「帰納」につい […]
夏休みが終わりました。満点には程遠いですが、教室として小中学生の全国大会、奨励会入会試験などで最低限の成果をあげることができたと考えています。 教室をさらに上に持っていきたく、身に付けていただきたい頭の使い方について書きます。学年は5,6年生以上、棋力は(この教室基準の)高段者向けです。 それは、「帰納」と「演繹」で、どちらも古代ギリシャから伝わる由緒正しい論理的思考法です。今回は、「帰納」につい […]