かむがふ研究会 発足のお知らせ
終了しました。たくさんの方にご参加いただきありがとうございました。 将棋教室を運営している者が言ってはいけない話かもしれませんが、教室で指導対局をたくさん指した後、いつもこう思います。 「本当の力を身に付けるには、本人がどれだけ将棋に真摯に向き合えるかが全て」 毎日詰将棋を解いたり、自分で必要性を感じて定跡や棋譜並べで学んだり、対局後に棋譜を取り自分なりに反省や改善をしたり、人よりも多い対局数をこ […]
終了しました。たくさんの方にご参加いただきありがとうございました。 将棋教室を運営している者が言ってはいけない話かもしれませんが、教室で指導対局をたくさん指した後、いつもこう思います。 「本当の力を身に付けるには、本人がどれだけ将棋に真摯に向き合えるかが全て」 毎日詰将棋を解いたり、自分で必要性を感じて定跡や棋譜並べで学んだり、対局後に棋譜を取り自分なりに反省や改善をしたり、人よりも多い対局数をこ […]
将棋を指したことがある方なら言わずもがなですが、将棋はたくさん勝って、たくさん負けるゲームです。どんなに強くてもたくさん負けます。あの羽生善治さんでさえ、プロの通算勝率が約7割。10回やったら3回は負けます。 なので、勝敗との向き合い方がとても大切になります。初心者、初級者のうちは、勝って楽しい、負けて悔しいという思いを抱くだけで十分ですが、上達につれてその姿勢が後の成長に直結すると考えています。 […]